error fetching document: 近世史を学ぶための古文書「候文」入門 [ 佐藤 孝之 ] < 人文・地歴・哲学:本・雑誌・コミック館 送料0円.com

近世史を学ぶための古文書「候文」入門 [ 佐藤 孝之 ]

近世史を学ぶための古文書「候文」入門 [ 佐藤 孝之 ]

SHOP:楽天ブックス
2,200円
(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 4 平均評価: 5

楽天市場で商品詳細を見る

佐藤 孝之 宮原 一郎 吉川弘文館キンセイシヲマナブタメノコモンジョソウロウブンニュウモン サトウ タカユキ ミヤハラ イチロウ 発行年月:2023年03月02日 予約締切日:2022年12月24日 ページ数:246p サイズ:単行本 ISBN:9784642084338 佐藤孝之(サトウタカユキ) 1954年生まれ。
國學院大學文学部史学科卒業。
國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻博士課程(後期)満期退学。
現在、東京大学名誉教授、博士(歴史学) 宮原一郎(ミヤハライチロウ) 1969年生まれ。
創価大学文学部人文学科卒業。
國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻博士課程(後期)満期退学。
現在、川越市教育委員会 天野清文(アマノキヨフミ) 1953年生まれ。
立教大学文学部史学科卒業。
現在、天野出版工房代表、編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 自立語(用言/体言/その他の自立語)/第2章 付属語(助動詞/助詞)/第3章 その他(接頭語/接尾語/連語/感動詞) 江戸時代の古文書を解読するには、まず「候文」を理解し、克服しなければなりません。
そのために“文法”を手掛かりに「候文」を読み解く、はじめての近世古文書の解読入門書です。
豊富で基本的な文例と読み方、現代語訳が実に役立つ。
本 人文・思想・社会 歴史 日本史...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る

Copyright © 本・雑誌・コミック館 送料0円.com 2009-. All Rights Reserved.
Supported by 楽天ウェブサービス  特定商取引法に基づく表記