error fetching document:
SHOP:楽天ブックス
1,760円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 1 平均評価: 3
楽天市場で商品詳細を見る |
脱ディズニー化するTDR 青弓社ライブラリー 88 新井 克弥 青弓社ディズニーランドノシャカイガク アライ カツヤ 発行年月:2016年07月20日 予約締切日:2016年07月19日 ページ数:208p サイズ:全集・双書 ISBN:9784787234056 新井克弥(アライカツヤ) 1960年、静岡県生まれ。
関東学院大学文学部教授。
専攻はメディア論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 様相を変貌させる東京ディズニーリゾート/第2章 ディズニーランドと日本人ーディズニーというゆりかごのなかで/第3章 テーマパークの本質:1ー情報圧によるめまい/第4章 テーマパークの本質:2ーハイパーリアリティー/第5章 テーマ性の崩壊/第6章 ジャパン・オリジナル化するTDR/第7章 ディズニー化する社会、脱ディズニー化するTDR、そして…/第8章 TDRは聖地になりうるか?/付録 ディズニーを学ぶ人のために 日本の現代社会全体をテーマパーク化させた「夢と魔法の王国」東京ディズニーランドは、同時に、この国の歌舞伎などの伝統文化に吸収されていくという不思議なプロセスにも巻き込まれている。
その過程を、ディズニーランドと日本文化に関わる歴史的な文脈をたどって確認し、構造を分析して、現代社会の発展とディズニーランドの変容との関連性・相同性についてディズニー化/脱ディズニー化の視点から実像を描き出す。
そこから導き出されるのは、創始者のウォルト・ディズニーが掲げたウォルト主義が東京ディズニーランドから希薄化していき、ジャパン・オリジナルのディズニーランドが創造されていく現実である。
ディズニーランドを媒介にして、日本の現代社会の変容過程を解析する現代社会論・メディア論の刺激的な一冊。
本 旅行・留学・アウトドア テーマパーク...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る