error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:楽天ブックス
1,210円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 6 平均評価: 5
楽天市場で商品詳細を見る |
集英社新書ヴィジュアル版 林洋子(美術史) 集英社フジタ ツグハル テシゴト ノ イエ ハヤシ,ヨウコ 発行年月:2009年11月 ページ数:205p サイズ:新書 ISBN:9784087205190 林洋子(ハヤシヨウコ) 1965年、京都市生まれ。
京都造形芸術大学准教授。
東京大学文学部卒業、同大学院、パリ第一大学博士課程修了。
東京都現代美術館学芸員を経て現職。
博士(パリ第一大学)。
専門は美術史、美術評論。
著書『藤田嗣治 作品をひらくー旅・手仕事・日本』(名古屋大学出版会、2008)で、第三〇回サントリー学芸賞、第二六回渋沢・クローデル賞ルイ・ヴィトンジャパン特別賞ほかを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 住まう(住まい=アトリエ/インテリア)/第2部 手づくりする(裁縫/大工仕事/絵付け)/第3部 集める(フランスでの収集ーパリの蚤の市/旅の思い出ー中南米と東アジア)/第4部 写す・写される(被写体として/アマチュア写真家として)/第5部 書く(日記と絵手紙) 日本人の美術家として初めて国際的な美術界と市場で成功を収めた藤田嗣治。
彼はまた、当時の男性には珍しく、身のまわりのものをことごとく手づくりし、暮らしを彩った、生活の芸術家でもありました。
裁縫、大工仕事、ドールハウス、写真、旅先で収集したエキゾティックな品々…。
本書では絵画作品にも描かれた、藤田がこよなく愛したものたちに焦点を絞り、そのプライベートな非売品の創作世界を解きあかします。
本邦初公開の藤田撮影の写真、スクラップブックなど、貴重な図版多数をカラーで掲載。
ここに現代美術の先駆者としての藤田嗣治が、蘇ります。
本 ホビー・スポーツ・美術 美術 西洋美術 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他 新書 ホビー・スポーツ・美術...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る