error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:楽天ブックス
1,078円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 43 平均評価: 4.19
楽天市場で商品詳細を見る |
いかに接し、どう克服するか PHP新書 岡田尊司 PHP研究所BKSCPN_【1609PHP新書5倍】 パーソナリティショウガイ オカダタカシ 発行年月:2004年06月18日 予約締切日:2004年06月17日 ページ数:304p サイズ:新書 ISBN:9784569635255 岡田尊司(オカダタカシ) 1960年、香川県生まれ。
精神科医。
医学博士。
東京大学哲学科中退。
京都大学医学部卒。
同大学院高次脳科学講座神経生物学教室、脳病態生理学講座精神医学教室にて研究に従事。
現在、京都医療少年院勤務。
パーソナリティ障害治療の最前線に立つ臨床家の一人である。
著書に『人格障害の時代』(平凡社新書)。
また、心のエクササイズのため、小笠原慧のペンネームで小説を執筆。
第20回横溝正史賞を受賞した『DZ』、『手のひらの蝶』(ともに角川書店)などの作品がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 パーソナリティ障害の本質(パーソナリティ障害とは何か/パーソナリティ障害はなぜ生まれるのか)/第2部 パーソナリティ障害のタイプと対処(愛を貪る人々ー境界性パーソナリティ障害/賞賛だけがほしい人々ー自己愛性パーソナリティ障害/主人公を演じる人々ー演技性パーソナリティ障害/悪を生き甲斐にする人々ー反社会性パーソナリティ障害 ほか) パーソナリティ障害とは、偏った考え方や行動パターンのために、家庭や社会生活に支障をきたしている状態のこと。
愛を貪る、賞賛だけがほしい、主人公を演じる、悪を生き甲斐にする、傷つきを恐れる…現代人が抱える生きづらさの背景には、ある共通の原因があるのだ。
本書は、境界性、自己愛性、演技性、反社会性、回避性など、パーソナリティ障害の10タイプそれぞれについて、克服や援助の際にポイントとなる点を具体的に記す。
精神医学的な観点から書かれた生き方術の本。
本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 美容・暮らし・健康・料理...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る