error fetching document:
SHOP:楽天ブックス
1,540円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 6 平均評価: 4.67
楽天市場で商品詳細を見る |
鈴木知之 文一総合出版クチキ ニ アツマル ムシ ハンドブック スズキ,トモユキ 発行年月:2009年04月 ページ数:88p サイズ:図鑑 ISBN:9784829901403 鈴木知之(スズキトモユキ) 1963年、埼玉県越谷市生まれ。
昆虫写真家。
國学院大學経済学部卒業。
1991年より青年海外協力隊としてパプア・ニューギニアに赴任し、アレクサンドラトリバネアゲハの保護活動を行う。
1993年に帰国後、アジア・オーストラリアの熱帯雨林を中心に昆虫の撮影を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 朽ち木ってなんだろう?/生きている木も朽ち木?/3つの腐朽タイプ/朽ち木の多様性/朽ち木を利用する昆虫たち/用語解説/本書の使い方/凡例/バッタ目/カメムシ目/シロアリ目/ゴキブリ目/ハエ目/チョウ目/ハチ目/朽ち木で越冬する昆虫たち/朽ち木で見られる生きもの 多種多様な生きものがくらす自然豊かな森に入ると、多くの枯れ枝や倒木などを目にします。
このような植物の残がいは菌類の働きによって分解され、ゆっくりと「朽ち木」になっていきます。
そのような朽ち木に集まる昆虫の多様性を紹介するため、本書では、異なる「目」や「科」に属す昆虫たちを掲載しました。
それぞれの種は、身近な環境で見ることのできるものや、おもしろい生態をもつもの、不思議な形をした種など様々です。
本 科学・技術 動物学...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る