error fetching document:
SHOP:楽天ブックス
2,750円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 1 平均評価: 4
楽天市場で商品詳細を見る |
保存と規制の現代都市計画 和田幸信 鹿島出版会フランス ノ ケイカン オ ヨム ワダ,ユキノブ 発行年月:2007年05月 ページ数:269p サイズ:単行本 ISBN:9784306072589 和田幸信(ワダユキノブ) 足利工業大学教授、工学博士。
1952年、栃木県足利市生まれ。
76年、東京工業大学建築学科卒業、83年同校博士課程修了。
91〜92年にかけてパリ第八大学フランス都市計画研究所にて住宅の改良と再利用を研究する。
2003年、「フランスにおける歴史的環境と景観の保全に関する一連の研究」により日本建築学会賞(論文)を受賞。
専門は都市景観、とくにフランスの景観整備に関する制度と実際の運用(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 都市と都市計画の特質ー美観整備・都市壁・文化遺産(都市計画と美観整備/都市壁で囲まれた空間/文化遺産と都市計画/景観整備の系譜)/第2章 歴史的建造物と周囲の保全制度ーフランス建造物監視官と歴史的建造物のバッファ・ゾーン(歴史的建造物とバッファ・ゾーン/歴史的建造物の周囲の景観保全/フランス建造物監視館)/第3章 マルローのつくった保全地区ー試行錯誤の歴史的環境の保全(世界で最初の歴史的環境の保全制度/)/第4章 広告と都市景観ー広告から街並みを守る(広告と看板の規制制度/広告の規制/看板の規制/ゾーニングによる広告の規制/パリの広告規制)/第5章 法定都市計画による景観整備ー公益としての景観を保全する都市計画(地域都市計画プラン(PLU)と景観の保全/建蔽率と容積率に依存しない建物規制/高さの規制方法(フェジー素敵だから。
外観の規制/景観評価書による建物の規制) 広告規制、建造物監視官制度、保存と開発のゾーニングなど、フランスの美しい街並みは、さまざまに企てられた景観保全の制度に支えられている。
文学者でもあり大臣だったアンドレ・マルローの歴史的環境保全制度など、フランスにおいても保存というテーマには試行錯誤を繰り返してきたことの証左である。
本書はその数々の景観保全制度の成立の過程と、パリやディジョンなどでの実践例を、豊富な写真とともに読み解いていく。
本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る